スポンサーリンク

25アンタレス、俺はまだ買わない。

2025シマノリール


本ページはプロモーションが含まれています

25アンタレス出ました!!

はい!どーもこんにちは!

さあ今回ですけども
遂に発売された「25アンタレス」

25アンタレスまだ買わない!!
ってことで

買わない訳じゃないんです
・正直お金がない
というのもありますが

・左ハンドルが出ないから
という理由がデカくてですね
左巻き発売の5月まで待ちます

左巻きが出る頃に予算取ってますので
その都合で買わない
正直お金がないといった感じなので

アンタレスそのものが好きなので
インプレは必ずしますので
お楽しみにして頂けましたら幸いです
宜しくお願いします

だけども
YouTuberとしましては
25アンタレス発売直後の
アクセス数を集めたいので
皆様のお声を集めたいと思います!

題して

シマノを盛り上げるための
おせっかいアンケートです!

おせっかいアンケート

インプレ系YouTuberの動画を
メーカーは見てますので

メーカーも
YouTube CHを持ってますが
どうしても
プロモーションにしか見えないので

個人YouTuberに
再生数を負ける時代です

消費者は
プロモーションと分かってます
その上で
欲しいかどうか決める時代

メーカーのチャンネルは
ほとんどコメント拒否じゃないですか

メーカーは
ブランディングイメージを下げたくなく
ネットリスクに対して
リアルに人件費も出せないと思うので

YouTubeやSNSって
企業には難しく

人気インフルエンサーを見ても
ほとんど炎上商法じゃないですか

炎上するにしても
それをチャンスにして

人気に変えられる
スペシャリストが
社員に居れば別ですが

そんな破天荒な人材を
企業としては迎えいれられない
ですよね

炎上商法なんかしたら
ブランドイメージを下げるだけですし

最初からコメント拒否して
最初からネットリスクゼロポジション

正常な人間であれば
それが王道ですよね

ということで
うちのチャンネル利用してくださいと!

特に密巻きステラ辺りから
シマノはユーザーの声を聞けてないと
個人的に思っております

メーカーは
インプレ系YouTuberを見ています!

再生数が高ければ高いほど
メーカーは無視できなくなり
物作りに生かすしかなくなるので

コメント拒否するしかない
シマノを助けたい!

ということで

コメントはYouTubeへ

25アンタレスが発売…俺はまだ買わない!!

おせっかいアンケート①

買うかお悩みの皆様に聞きたい!

・ぶっちゃけ
 25アンタレスを
 みなさんはどう思っているか?

あくまで僕個人的には
ダイワのSVシリーズが便利すぎて

陸釣りメインの友達を見ても
圧倒的に
ダイワが多かったりします

・欲しいか欲しくないか?

あくまで個人的に
超欲しいのですが

やっぱりそこまでの
釣り道具中毒者には
なかなか出会えません

だからこそ
お聞きしたいです

・左巻きが出たらかうか?
 出ても買わないか?

あくまで個人的に
左巻き巻き派で

右巻きも
使うっちゃ使うのですが
ボートで、タックル沢山詰める時だけか
腱鞘炎で右手が痛い時だけです

あくまで個人的に
右も左も同時に出せよ!と思ってます

おせっかいアンケート②

25アンタレスを
買った人の声も
募集させて下さい!

・ぶっちゃけどうだったか?
・ずっと使いたいと思えたか?

これからのシマノに
期待してる事を
聞かせて下さい

あくまで個人的になんですが

・右巻きも左巻きも同時に出して欲しい

普通に楽しみにしてる人間としましては
焦らされて困りますよね
僕は「ぐぬぬぬぬ」ってなってしまいます

・マグネットブレーキも出して欲しい

アルデバラン DCを
取り上げさせてさせて頂いた時に

このリールがシマノを左右するという
コメントを頂いてまして

やはりダイワも使い分ける人間としては
陸釣りしてると
それを凄く感じたりします

1つのタックルだけで
歩き釣りをしたいという中で
アルデバラン DCはど真ん中です

ただ間違いなく高いんですよね
そこが最大のネック

だったら
シマノベイトフィネスの
FTBのスプールを強化して

アルデバラン Mg
メタニウム Mg とかにして

3万円レベルで出して欲しい

SVSという
遠心力ブレーキテクノロジーを
捨てられないにしても

こんな感じでしょうか

まとめ

おせっかいでしかなく
ほんと恐縮なのですが

やっぱ
右ハンドルが先行発売するたびに
不満が出ちゃうんですよね

あえてそうして
シマノがアンケートを汲み取ってるなら
天晴れではありますが

皆様はどうでしょうか!?

それでは最後まで御覧頂き
誠にありがとうございました!!
また宜しくお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました