スポンサーリンク

今、買ってはいけないシマノリール!2025上半期!

Fishing


本ページはプロモーションが含まれています

まずはじめに

はい!
どーもこんにちわ!

さあ今回は
今、買ってはいけないリール
ということで

まず!!
モデルチェンジが間近であろうリールが
ほとんどになります!

なので
大体四年周期でモデルチェンジする
ということを知らない
初心者さん向けの内容になりますね

やっぱり、せっかく買って
テンション上がってる時に
モデルチェンジとか
ちょっとショックじゃないですか

なので全然、気にしない方には
問題ないかもしれないのですが
大体の方がマジかよ!ってなるはずなので
合わせてブログにさせて頂きました

あとは個人的に使ってみて
これはないなって思ったリール
滅多にないのですが
たまにあるので
そちらもご紹介させて頂きます

YouTubeにもなってます

今、買ってはいけない!?シマノリール!!

新発売 = 祭り

特に新発売のタイミングは
新商品もポイントが沢山付いたり
予約で割引特典が凄かったりします

Yahoo!ショッピングなら
ポイント前払いシステムがあったりして
安く買えてしまうとかもあるみたいです

しかも旧モデルも在庫処分で
新古状態で投げ売りされるので

これから紹介する欲しいと思ってたリールがモデルチェンジ間近だとしても
激安で手に入るチャンスも
間近にあるということなんです!

超超フィスティバルなので
僕としましても逃してもらいたくない
タイミングだったりします

買ってはいけないリールなんて無い!!

趣味です!楽しみましょう!
って感じではあるのですが

特にお得に買えるタイミング
知ってると徳できますよね

知ってる僕自身も新商品が出ると
同時に旧モデルのセールが
楽しみになってしまいますので

視聴者さんには
いつも見てもらってる分
徳をしてもらいたいという
思いがあります!

例えるならば

もし、釣りしたい友達が
道具選びに困ってて
そんな時に教えてあげたい
そんな内容になってます

では行きましょう!!

17 バスワンXT

最初は凄かったけど
もう8年の月日が…

ロッドはモデルチェンジしてるのに
頼むよシマノ!って感じです

最強のエントリーモデルを
作れるくせに作ってよシマノ!

バスワン XTを
目の当たりにすると
感情がおかしくなる方

やばいレベルの釣り中毒者なので
とりあえず釣りだけしてください

個人的にも
インプレYouTuber的にも

いつモデルチェンジしても
おかしくないので
おかしくなりそうです!

友達がバスワンXTを
欲しそうにしてたら
とりあえずエントリーモデルが
こんだけあるよと見せさせて頂き

マグネットブレーキが
凄く投げやすい事を伝え
あとはデザインで決める感じでしょうか

下位機種のバスライズは
マグネットブレーキなのですが

右ハンドルしかなくて
残念ではあるのですが
剛性とブレーキが素晴らしいので
このままでも良いかとも思いました

バスライズも
モデルチェンジしてほしいんですけどね
大目に見ました!

我ながら何様!?って感じです
なのでバスワンXTがもし
モデルチェンジするとしたら
マグネットブレーキ希望です!

それか凄く安定感が良い
SVSインフィニティですかね
SLX級のを付けてほしいです

なので、ダイワのバスXか
シマノですとSLXがおすすめですかね

22 サハラ

まず、シマノのエントリーモデルですね
ずらーっと、へい!お待ち!!

ということで
こんだけあってほんと素晴らしいのですが

こちらダイワのレガリスですね
これがライバルとして存在大きすぎです


なので、友達が迷ってたら
レガリスの方を勧めるかなって感じてますね

とはいえ
こんだけエントリーモデルがあるのが
ほんと素晴らしくて

デザインで選ぶ方も居るので
選択肢を用意してるのが
流石だなと思いました

なので、まあ友達に勧めるとしたら
あとはデザインどうするかですね
それで変わると思います

21 ナスキー

2021年に発売されたということで
1番の理由はモデルチェンジ間近ですね

それとやはりサハラと同じ理由で
ダイワのレガリスが強いって所ですね


ただレガリスと
全然デザインが違うので

友達に勧めるとしたら
モデルチェンジだよ待ってというのと
レガリス問題とデザインですかね

22 ミラベル

こちらもですね
ダイワのレガリスが強いっていうのと


軽さで選びたい人には
特に2500番だと
レガリスが軽いよって所ですね

あとはまもなくでる
25アルテグラが凄く良い点ですよね


10000円出せるなら
あと1ヶ月我慢して
アルテグラの2500番買わない!?と

アルテグラも2500番で180gなので
ミラベルだと200g越えちゃうのが
ちょっと残念な所ですよね

あとはデザインですよね
レガリスが嫌となると
別にミラベルでも十分に良いので

それならミラベルかなって
友達には勧めるかと思います

21 アルテグラ

はい!今月にニューモデルですよ!


旧モデルが欲しくても
セールが来るので
もうセールしてるかもですが
セールしてなかったら
ちょい待ち!!って感じですかね!!

今回は凄く良いので
シマノのエントリーモデルスピニングは
このアルテグラで覇権を取るはずです

あくまで個人的にですが
25アルテグラ
そのくらい評価高いです!!

20 メタニウム

2020年発売ということで
もう5年の月日が流れてるのと

去年DCが発売したので


やはりモデルチェンジですかね

更にアンタレスでスプールも新しくなり
アルデバラン DCでもそのスプールになるので

ここからスプールが
新しくなって毎年
各ベイトリールが
モデルチェンジしていくと思います

ただ 20メタニウムの素晴らしさは
100サイズもあったり

シャロースプールモデルもあったり


ストロングの方向にも
ベイトリールゲームを網羅できるので

新しいメタニウムは楽しみなんですが
そこまでシステム化してくれるのか
それによっても変わってくるかと思います

特にタックルバランスを気にする方は
革命的なデザインは喜んでくれるのか?

どうせ出すならある程度揃えてから
リリースしてほしいのですが

通常4年くらいで
モデルチェンジするところ5年目なので
そこを考慮して作ってくれていたら
ポイント高いかもですよね

あくまで個人的願望ですが
もしメタニウムがモデルチェンジするとしたら
皆様はどんな事を望みますか??

コメントお待ちしております

18 アルデバラン

さあ、こちらも2018年発売で
月日が経ち
更にDC機が出るということで

DCは今月(2024.4月)発売のようですが
高いですね…買うか迷ってきました…

ということで通常アルデバランの
いよいよモデルチェンジ来るかと!

一応、国内最軽量ベイトリールなので
そこを貫いてくるはずですよね

120g行ってくれないかなと
個人的に思っております

ベイトフィネスは130gですが
ボディの強度的には限界かもですが

僕のアルデバラン BFSは
余裕で現役バリバリ絶好調なので
10gくらいやってくれよ!!
個人的願望であります!!

ステラとヴァンキッシュ

こちらはですね
初心者さんに勧められないという点と

スピニングでよくトラブルひとに
勧められないという点ですね

ハイエンドリールは
そもそも初心者向けではないのですが

スピニングのバックラッシュって
意外と多くて
たびたびコメントで
どうにかならないものかと伺います

シマノのハイエンドスピニングには
今や密巻きが当たり前になってるのですが

今だにトラブルをよく聞きます
僕的にヴァンキッシュを使ってて
そこまでではないのですが

かなり昔の
性能の悪いスピニングから
細いラインで慣れてるので

おじさん的に言わせて頂くと
慣れるしかないのですが

ダイワ機が便利すぎてしまってなら
ダイワじゃね?ってなってしまうんですよね

ほんと密巻きさえ無ければ
そういった声を今だに凄く聞くので

密巻きをやめるか
密巻きモデルと通常モデルを出してくれ!
個人的願望が爆発しちゃいます

両方出したとしたら
間違いなく通常モデルが売れすぎて
そのままになりそうですが

メーカーとしては
技術革新したい気持ちも分かりますが
ユーザーを置き去りにするのは
ちょっと冷た過ぎやないかと
個人的に思ってしまいます

クラドDC

最後にこのリールなのですが
ほんと使えないと思ったレベルで

DCなのでブレーキが安定感なくて
ほんと残念に思ったリールです

しいて言うならば20g〜のジグ
ワームリグハードベイト全般で遠投

あとはビッグベイトみたいな
ただ、そんな強い釣り
メインになる時代じゃないだろと

せめてブレーキは
SLX DC手前くらいまでは
強さがあって欲しかったのが
正直な感想でした!

以上です!

もし良ければ
皆様の今は買わないというリール

シマノに失望したリール
などなどありましたら

YouTubeのコメントで
ぶっちゃけて行ってくださいませ!

それでは最後までご覧いただきまして
誠にありがとうございました!
また宜しくお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました